2006年 07月 30日
ハンディキャップ "1" の実力 |

午前中、雨が降っていたせいか30分程待っただけでSouthを回ることが出来た。
今日はパラグライダーをしている人がいつもより多かった。たまにコース頭上を飛んでいて、ちょっと気になったりもしたけど。。。
シングルで来ていたアメリカ人の男性二人と一緒に回ることになったのだが、一人のおじさんはTorrey Pinesのハンディキャップが"1"とのこと。もちろんショットは正確だし良く飛ぶ。でもそんな人は世の中たくさんいる。何が違うかって?それはやはりアプローチとパターだった。アプローチをすれば、それはほぼOK圏内。そして、ロングパットを面白いぐらい決めてしまうのだ。ここのコースを69で回ったこともあるそうだ。一度でいいからそんなスコアを出してみたいものだ。でも、おじさんが一度だけシャンクをしたのを私は見逃さなかった!「弘法も筆の誤り」とはまさにこの事だ。
私のゴルフは・・・ 冴えないショボいゴルフだった。
何とか今日も97(49,48)で100は切ったものの、ショットが全然ダメ。ここぞ!と言うところで、必ずシャンクが出るのだ。ここ最近、キレないゴルフを心がけているのだが、さすがに今日はちょっとイライラ。でも、切れないョ。それに比べて、YOSは84(40,44)でかなり頑張っていた。惜しいパターがいくつもあった。あれが入っていたら、70台も出たかもしれないのに残念!
そして、夜は昨日に引き続き、Kさん、Hさんとゆーこさん、そして私の兄の大学の野球部の先輩でもあるもう一人のKさんと一緒にClairemontにある中華料理屋「重慶巴人川菜」で食事。「China Max」も大好きだが、たまには違うお店を試してみるのも悪くない。Hさんのチョイスでいつもと違った料理を食べることが出来た。どれもとっても美味しかった。特に「壷肉」(トロトロに煮込まれた豚のスネ肉が入ったスープ)が気に入った。


さぁ、YOS!明日からまたダイエット開始だね!!
▲
by ausie_jun
| 2006-07-30 23:52
| In The Deep Stuff